fc2ブログ

文明の利器は電力ありき…と気付く

節電に加え、停電が多くてPCが使えず。orz
正直ほとんど執筆になどならないのですが、今は非常事態。仕方ないです。
むしろ、今まで地方の発電所から電力をもらっていた事を首都圏の人間として感謝しなければ。

電力は、公的機関や病院は勿論、信号や交通網や会社、商店・倉庫等の冷蔵庫とかの方が最優先。
何より、関東は暖房なくても屋内で着込めば何とかなりますが、雪積もる東北は死活問題。
彼らの方に燃料や電力を回さなければ。
そして、原発です。
冷却水を送るためのポンプなど、各安全装置に速やかに電気を送って事態を収拾してもらわなければなりません。
福島を始めとした周辺住民だけでなく、被曝の恐怖と戦いながら現場で作業する方々の安全の為にも。

東京電力や政府を「必要以上に(批判するなという意味ではなく)」叩く行為は、巡り巡って現場組、ひいては周辺住民をも追い込む結果を引き起こしかねません。
まずい対応や天下り体質の弊害を「批判」するのと、攻撃的な質問を浴びせて「叩く」のとは、別行為であるとマスコミ関係者にはくれぐれも自覚していただきたいと一市民として思います。
あと、放送局は正確な情報を集めて素早く伝える事が仕事です。
出来れば、スタジオのエアコンを控えてキャスターやスタッフはコートなどを着込み、電気は撮影・通信機材等に回して、節電に協力していただく訳にはいかないのでしょうか。